最近散歩に出かけると道端にドングリやクヌギが落ちているのを見つけては嬉しそうな子ども達
まだまだ残暑は厳しいですが秋の足音が少しずつ近づいてきているんですね
今日は秋の自然に触れることを大切にしながら製作でも導入してみましたよ

まずはドングリを探しにサーキット場へレッツゴー
出掛ける前は靴を自分で履こうと今日も頑張る姿がありました
部分的でも子ども達の「できたよ」という所を大切にたくさん褒めて嬉しさを共有してやる気を引き出せるようにしています

「どこにあるかなー⁇」「見つけたー
」








見つけると先生の手のひらに届けてくれる子ども達
持ちきれないくらいに拾ったり、地面の上を転がしてみたり、感触を確かめるように触ったり握りしめる姿がありました

託児所にも少しお土産に持ち帰ってきました
可愛らしいですね
次は製作でドングリを作ってみよう
ドングリの帽子はクレヨンでお絵描きしたりシールを貼って可愛くしますよ


クレヨンをしっかり握れるようになり、打ち付けるようなトントン描きを楽しみます
シールも指にくっつく感触を気にしながらも帽子に貼ろうと一生懸命頑張りました


クレヨンを何色も使いレインボーの帽子にしたり、シールもほぼ先生のお手伝いなしであっという間にペタペタ貼ってしまいました

絵の具のフィンガーペインティングで「秋」も表現しましたよ

塗って塗って、また塗ってー



完成でーす


これからも子ども達の好奇心や挑戦心が育め、季節感を味わえる製作を大切にしていきたいと思います



今日は秋の自然に触れることを大切にしながら製作でも導入してみましたよ


まずはドングリを探しにサーキット場へレッツゴー

出掛ける前は靴を自分で履こうと今日も頑張る姿がありました




「どこにあるかなー⁇」「見つけたー









見つけると先生の手のひらに届けてくれる子ども達



託児所にも少しお土産に持ち帰ってきました


次は製作でドングリを作ってみよう

ドングリの帽子はクレヨンでお絵描きしたりシールを貼って可愛くしますよ



クレヨンをしっかり握れるようになり、打ち付けるようなトントン描きを楽しみます




クレヨンを何色も使いレインボーの帽子にしたり、シールもほぼ先生のお手伝いなしであっという間にペタペタ貼ってしまいました


絵の具のフィンガーペインティングで「秋」も表現しましたよ


塗って塗って、また塗ってー




完成でーす



これからも子ども達の好奇心や挑戦心が育め、季節感を味わえる製作を大切にしていきたいと思います
